2010年01月18日

中学受験の進学塾選び 親力2

スポーツ選手の「コーチ」と受験生の親は似たようなところがあります。
名選手の陰に名コーチあり、勉強のデキル子の陰に「親力」ありというところでしょうか。
コーチの仕事は、技術面や精神面で選手をリードし、引っ張り続けていくことです。
そのためにいつも先回りして課題を研究し、絶対に迷いや動揺を見せないよう、自分を必死に抑えるのです。
練習がうまくいくことばかりではなく、結果が出ないときなど、常に選手を冷静にさせています。
選手とともにコーチも、常に自分自身と闘っているのです。

ある名コーチでも、初めてのオリンピックでは、重圧や会場の独特の雰囲気に飲まれて、我を見失ったそうです。
それで、選手への指示も間違えてしまい、その結果、予選落ちしてしまいました。

受験でも、まったく同じことが言えると思います。
入試の場合も、本番でいつもと違うことをやれと言われたら、子どもは戸惑います。
ですから、「コーチ」の親は何ヶ月も前から作戦を練り、入試の前に「初めて」のことがないように準備します。
また、「弱気になる」ということ、つまり精神的な弱さをどうやって克服するかというと、答えは「練習!」の一言に尽きます。
結果がイマイチ振るわないと、「ダメかも…」と、誰でも不安になったり、落ち込んだりします。
それを乗り越えるのは、「誰よりも頑張って勉強した!」という事実が、精神的な支えになります。

目標があって、頑張っていても、なかなか一人ではやりきれるものではなく、穴だらけです。
だから、コーチである親がいるのです。
お子さんも入試などに際し、それこそいろいろあって、一喜一憂、気分が上がったり下がったりするかもしれません。
そんなときは、常に一歩先を歩き、その「親力」=コーチング力で、お子さんを成功の道にぐいぐいと導いてください。



Posted by ban at 12:11